三大栄養素PFCって何!?

PFCバランスとは🍙🍴( ¨̮ )✩


健康を維持していく上で
主なエネルギー源となる3大栄養素!!

✅健康的な食生活
✅無理のない正しいダイエット

カロリーよりもPFCバランスを
意識することが大切です❗❗

P(Protein→タンパク質)1g=4kcal
F(Fat→脂質)1g=9kcal
C(Carbohydrate→炭水化物1g=4kcal

❤🏃3大栄養素の働き🏃❤

P→タンパク質は筋肉や血管
皮膚や髪などの身体組織の主成分になります。

人の体の約60%は水分
15~20%はタンパク質でできています🥚🐓
タンパク質は筋肉、内臓、皮膚、髪や腱など
人の体の基礎を作るために必要な栄養素です👌

タンパク質が不足すると筋肉が衰えたり
体調を崩しやすくなる可能性が増します😷

意識して取りたい大事な大事な栄養素ですが
大体の方が足りていません⚠

なのでプロテインを飲むのは
個人的にはおすすめです◎
肌や髪が綺麗になります💕
ですがプロテインに含まれている成分などは
気にした方が良いです…👀

どれが良いか分からない方は
興味あれば言ってください☺


F→脂質は細胞膜やホルモンの原料になり、
エネルギーを蓄える役割があります💪

脂質は三大栄養素の中でもっともカロリーが高い!!
脂質に蓄えられたエネルギー=脂肪を
利用して身体は活動しています🙌

脂質には体温を保つ働きがあり
脂質の不足は皮膚のカサつきや低体温、極度に脂質を制限すると便秘にも繋がります💦

少しの量で沢山のエネルギーに変わる効率の良い栄養素ですが
摂取しすぎて脂質にエネルギーが溜まりすぎると肥満へとつながりますΣ( ˙꒳˙ )

揚げ物やお菓子を控え、良質な油を摂取することをおすすめします✨

良質な油→ナッツ、魚、遮光瓶に入った本物のオリーブオイルや亜麻仁油などなど
(※プラスチックに入っている大容量のやつはおすすめしません)


C→炭水化物は筋肉や脳などの主要なエネルギー🔥🔥🔥
瞬発的な運動に使われ、筋肉のエネルギー源になります。
脳にとっては唯一の栄養素となります🌱
筋肉は栄養を蓄えることができますが、
脳はたくわえることができません🙅🏻♀

体を動かしたり頭を使うと消費されていくため補給が必要です。
炭水化物が不足すると、筋肉を分解してエネルギーを作ろうとするため
筋肉量が減り基礎代謝が低下してしまいます!
これが1番宜しくない状態で、いわゆる隠れ肥満になりやすいです😣

炭水化物は控えるのではなく
白米→玄米、もち麦、オートミール
パン→全粒粉、玄米粉、大豆粉

など種類を選んで置き換えたり混ぜたりするのがおすすめです🌷

📝カロリー数値よりもPFCバランスを意識していきましょう( ・ᴗ・ )⚐⚑⚐



↓ご予約お問い合わせはこちら↓

〒435-0054
浜松市中区早出町1256-5

LINEからもご予約いただけます♡♡
QRコードよりお友達登録お願いします♪



インスタグラムDMからもご予約いただけます♡
お気軽にご連絡くださいませ♪
@salonyamaki


心よりお待ち申し上げます



健美サロン YAMAKI

⭐袋井本店⭐

《住所》
袋井市月見町3-5 パルクレールⅡ 107

《定休日》
不定休

《営業時間》
10:00~22:00
(最終受付 20:00)

《電話予約》
0538-49-3210

《LINE ID》
salonyamaki



⭐浜松店⭐

《住所》
浜松市中区早出町1256-5

《定休日》
不定休

《営業時間》
9:00~22:00
(最終受付 20:00)

《電話番号》
053-582-8805